科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所(兼)未来産業技術研究所
稲邑研究室

English

研究内容

1.超長寿命形状記憶合金の開発

形状記憶合金は,変形しても加熱すると元の形に戻ったり,ゴムの様に変形する金属で,マルテンサイト変態によって機能性を発現します.形状記憶合金は低侵襲医療を中心に様々な用途に使用されますが,繰り返し駆動すると,すぐ機能劣化することが問題です.稲邑研究室では機能劣化が全く進行しない合金を発見し,さらに,長寿命化をもたらすマルテンサイト組織が満たすべき,新しい幾何学条件の存在をつきとめました.現在,耐久性を100倍以上に向上させた画期的な新合金の開発と,組織の幾何学(運動学)理論の構築を行っています.

日経サイエンス 2013年11月号掲載

2.キンクと回位 ―マグネシウム合金の強化機構の黒幕―

マグネシウム合金は究極の構造用軽量金属材料です.なかでも長周期積層構造マグネシウム合金では,「キンク変形」という塑性変形によって形成された特異なキンク組織が,異常に高い強度をもたらすことが最近発見されました.しかしキンク組織の構造やそれによる強化機構は解明されていません.当研究室は,変形の連続性に着目して,キンク変形には「回位」が隠然と関与していることを理論的に発見しました.理論の妥当性を実験で検証するとともに,層状構造の一種である「ミルフィーユ構造」の強化理論を,専門分野を異にする研究者達と力を合わせて研究しています.

楔型回位

3.鉄鋼のマルテンサイトバリアント選択則

鉄に「焼き」を入れる際にマルテンサイト変態によって形成されるマルテンサイト組織は,多くの鋼種の基本組織となります.近年,より高度に組織を予測・制御することが求められており,マルテンサイト変態が再び重要視されています.当研究室では形状記憶合金の研究で得た理論解析と実験手法のノウハウをフル活用して,鉄鋼のマルテンサイト晶の形態,分布,配向を統べる「バリアント選択則」の解明と新たな組織制御指針の構築に挑戦しています.

back to pagetop